陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -
よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために
立木早絵さんのお話を聞いてきました☆
- 2013/06/27 (Thu)
- 自己啓発 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
6/23日は今年のスーパームーンでしたが、
残念ながら満月を見ることはできませんでした。
でも、その前夜はキレイな月がよく見えました。
立木さんの講演を知って、行きたい気持ちと、やっぱり止めようかという気持ち、
正直言うと両方ありました。
私はどちらかと言うと、あまりそういうところには出向かない方です。
面白そうだなぁ、と感じても、やっぱりいいや、
ってなってしまうことが多いんです。
もし家族の誰かが一緒に行く、というなら問題なく出かけるのですが、
今回は誘ってみても、誰も興味を示しませんでした。
そんなこんなで、前日は体調もあまり優れず・・・
きっと潜在意識の自己維持メカニズムが働いていたのかもしれません。
でも、前日の大きな月を見て、
スーパームーンを思い出して、
立木さんに教えてあげたい、
何故か無性にそう思えたんです。
でも、目が不自由なんだから、月は見えないんじゃないか・・・。
でも感じられるんじゃないか・・・。
それと、もう一つ私には想いがありました。
立木早絵さんに会って、元気を分けてもらいたい
というものです。
このところ、自分としては色々とうまくいかないことが多くて、
気分も沈みがちでした。
全盲なのにすごい事にチャレンジする姿に感銘を受け、
感動し、
よし、自分も
そんな前向きな気持ちになれるのじゃないか。
ただ、講演を聴きに行くだけなのに、
なんか大げさだなぁ・・・。
そんな内なる葛藤もありましたが、行くことにしました^^
でも、実際はお話しすることはできなかったんですよね。
それでも間違いなく元気はいただきました。
当日の立木さんは、白いドレスがよく似合いました。
この町はひまわりが名物、ということを聞き、
そんな衣装を探したそうですが、ちょっとなくて、
一番それっぽいものにしたそうです。
話の内容はと言うと、
立木さんはまだ若いというのに、話がとても上手で驚きました。
声自体も透き通るような感じで、
言いよどみもなく、とても聞きやすかったです。
話の内容も時々ユーモアを交えて、聞き込まれるばかりでした。
講演って、途中退屈になったりして、
つい眠気が襲ってくるものですよね。
そんなこと、全然ありませんでしたよ。
途中の面白ネタで、笑ったのが、
一緒にキリマンジャロ登頂したイモトさんのことです。
頼りがいのあるイモトさん、
女性でありながら、まるでお兄さんのようだと感じるらしく、
立木さんは『イモにい』と、呼ぶんだそうです。
もちろん、過酷な朝鮮のエピソードや、
目が不自由なことの苦労など、
彼女の頑張りや、前向きな気持ちに打たれる講演。
とても素晴らしく、
有意義な時間を過ごさせていただきました。
立木早絵さん、どうもありがとう♪
かなり元気を分けてもらった、陽だまり珈琲@藤田忍でした^^

PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
藤田忍
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(08/31)
(09/03)
(09/05)
(09/07)
この記事へのコメント