陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -
よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために
売れるウェブページが分かる本 『オンライン・コピーライターズ・ハンドブック』
- 2013/07/13 (Sat)
- ブックレビュー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回ご紹介するのは、売れるウェブページが分かる本、です。
売れるウェブページが分かる?
それって、ものすごいことじゃないですか?
売れるウェブページが分かるなら、そのページを作ればいいのですから!
なぜ、あるウェブページは、お客さんにすみずみまで見てもらえるのに
あるウェブページは3秒で閉じられてしまうのでしょうか?
ネットの訪問者というのはいつも注意散漫な状態にあります。
突然フェイスブックからメッセージが入ったり
新着メールが気になってなんとなく受信箱をチェックしてみたり。
「真剣」にサイトを見ている人はごく少数で
ほとんどの人は邪魔が入ったら最後、
二度と元のページには戻ってきません。
こういった人たちを相手に
自社の商品やサービスをどう見せればいいのか?
邪魔が入っても引き続き見てもらうには?
もし、あなたがそういったことに興味があるなら
この本『オンライン・コピーライターズ・ハンドブック』が役に立つでしょう。
ところで、ウェブサイト作成で、一番大切なものって、なんでしょう?
デザイン性でしょうか?
それともコピーライティングでしょうか?
元々コピーライティングは、新聞や雑誌広告、ダイレクトメールといった
プリントメディアの反応を高めるために研究されてきた分野です。
実際に世の中にある「文章術」の本や教材は、
その影響を受けて書かれています。
ですから、それを元にいわゆる長いセールスレターを書いて
それをそのまま長い1枚もののウェブサイトにしたとしても、
それはグーグルアドワーズなどのメジャーな
インターネット広告のほとんどに出稿できないのです。
何故なら、広告媒体にとっても一般的なユーザーにとっても、
信頼性が低いとみなされてしまうから。
そしてこのようなことは、オフラインとオンラインのコピーの違いの、
ほんの一部に過ぎないといいます。
いいですか、「ホンの一部」ですよ。
そして、その「違い」を指南してくれるのがこの本書です。
これは「文章術」よりももっと重要な、
もっとインパクトのあるアドバイスです。
本書はあなたの視野を広げ、
インターネットでのコピーライティング・ビジネスにおける、
大きな可能性を感じさせてくれるはずです。
・売れるウェブページを作りたい
・売れるサイトの作り方を知りたい
・売れるメルマガの書き方を知りたい
と思っているなら、、、
この本
『オンライン・コピーライターズ・ハンドブック』
を是非お手元に用意してください。

PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
藤田忍
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(08/31)
(09/03)
(09/05)
(09/07)
この記事へのコメント