陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -
よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために
悪用厳禁 『説得の心理技術』
- 2013/07/22 (Mon)
- ブックレビュー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
不思議に思ったことがありませんか?
なぜ、聡明かつ知的である人が
カルト教団に簡単に操作されてしまうのか?
なぜ、彼らは洗脳されていることに
いつまでも気付かないのか?
そして…なぜ、彼らは
「自らすすんでその道を選んだのだ」
と思い込んでいるのか?
実はカルト教団の操作や洗脳のプロセスには、
危険でありながらもシンプルで絶大な効果を生む
「説得の方程式」が隠されています。
7歳のころからカルト教団で過ごした
デイブ・ラクハニはカルト教団の
洗脳や操作のプロセスを徹底的に分析し、
それをビジネスや生活の場での説得に
応用する方法を長年研究してきました。
そして、ついに見つけたのです。
時間をかけずに人を説得する
この「説得の方程式」を。
そして、それを一冊の本にまとめました。
それがこの本 『説得の心理技術』 です。
悪用すれば大変危険な本ですが
ビジネスやコミュニケーションで使えば
非常にオススメできる一冊です。
もしあなたが
・もっと新規客を獲得して売上を伸ばしたい。
・できるだけ有利な条件で取引をしたい。
・部下や社員にもっと積極的に仕事に取り組んでほしい。
・気になる異性から注目してもらいたい。
といった「人を動かす」ことに興味があるなら
是非、一度チェックしてみてください。
amazon.comのレビュー4.5 。 実用的且つ、非常にオススメの一冊
人は誰でも、物事が自分の望みどおりに進めばいいと思っています。
赤ん坊でさえ周囲の人々を説得しようと試みていますよね。
声をあげて泣き、笑い、両手でテーブルをバンバン叩く。
原始的ですが、これはとても効果的な方法です。
子ども時代、母親と一緒にスーパーマーケットへ
行ったときのことを思い出してください。
お菓子を買ってほしいとダダをこねませんでしたか?
これが説得という行為なのです。
学生時代に誰かをデートに誘ったことがありませんか?
これも説得という行為です。
ところが社会に出るとどうでしょう。
他者を説得するために必要な粘り強さを忘れてしまっていませんか?
営業販売、接客、社内コミュニケーション、友人や家族など、
状況や相手を問わず、
他者を説得するために一体何が必要なのか。
その疑問に答えるのが、本書なのです。
自分が思い描いているビジョンや全体像を他者に理解させてから、
同意を取りつけ、
自分の望むとおりに他者に動いてもらう。
この一連のプロセス、
あるいは単純に他者から同意を得ることは、
独自のスキルと科学的知識を要する行為です。
本書がそのスキルを伝授してくれます。
⇒ デイブ・ラクハニ著 『説得の心理学』
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
藤田忍
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(08/31)
(09/03)
(09/05)
(09/07)

この記事へのコメント