忍者ブログ

陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -

よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久瑠あさ美著 「マインドの法則」

人生が劇的に変わる
マインドの法則
たった3つのプロセスが「在りたい自分」の心を創る
著者 久瑠あさ美 (メンタルトレーナー)

あなたは本屋さん、行きますか?
どんな時に本を買いますか?

私は時々用もないのに本屋に行きます。
特に探している本がないのに、陳列棚を眺めながら歩いていると、
ふと、目に留まる本があります。

手にとって、表紙を見て、ぱらぱらと中を見ます。

大体はまえがきを流し読みし、本の内容や傾向を見て、 目次をざっと見て、
オモシロそうだなぁと思ったら買います。

今回紹介するこの本も、そんな、本屋で偶然に出会った一冊です。

ただ、いつもとちょっと違うのは、 中身よりも見た目が半分くらいの割合で心に響いたということでしょう。


CDだとよくジャケ買い、といって、
ジャケットのイラストや写真が気に入って買ってしまう、 ということがありますが、
この本もそれに近いものがあります。

著者の久瑠あさ美さんの美しさにまず惹かれました。



とはいえ、この本はとても素晴らしいものでしたので、 買って後悔はありません。

ジャンルとしては、自己啓発や人生の指南書に当たり、
潜在意識の力を使う方法を教えてくれます。


それでは、レビューです。

誰しも願望はあると思います。
こう在りたいといった理想や憧れ、 あるいは夢、

これらを実現するために必要なものは 心をトレーニング(=メンタルトレーニング) することです。

つまり心を変革することなのですが、
心の変革を実現するメソッドが ⇒ 「マインドの法則」 です。


マインドの法則には3つのプロセスがあります。

1.want
 潜在意識の中から生まれてくる「私はこう在りたい」という 強い原動力になる「~したい」という意志

2.イマジネーション(創造性)
 想像が創造を生む、生産的でオリジナルな発想力

3.マインド・ビュー・ポイント
 自分を高みに上げ、俯瞰して可視化する心の視野


この3つのプロセスが稼動することで、 高次の潜在意識にアクセスできます。

つまり、<マインドの法則>が機能すると、
人々の心に変革=マインドのパラダイムシフトが起きるのです。


この考えが基本的な軸として、使い方の例をいくつかか紹介しています。

そして、結果的にはマインドのパラダイムシフトが起きるわけです。

高次へのアクセス、という言葉を使っていますが、
要は人としてのレベルアップといってもいいものです。

ただし、高次というだけあって、この変革は周囲の人々を巻き込んでいきます。

自分だけに限らず、集団や組織全体がパラダイムシフトを経験しているのです。

これがなんともスゴイ話ですね。


具体的にどんな方法をとったらいいのでしょう?


本書ではその方法も紹介しています。

例えばフォーカシング。
その中でも自分ひとりで出来る方法として、 「16の形容詞を使ったフォーカシング」というものを挙げてます。

さらにこの手法は、自分の内面にフォーカスして、
意識と無意識を行ったり来たりさせることで、
マインド・ビュー・ポイントを高めいてくトレーニングにもなります。


他には
「want度指数チェックシート」
「自分のwant探しをする」(have to から want へのマインドの転換)

等も紹介しています。


ちなみに「16の形容詞を使ったフォーカシング」ですが、 私も実際にやってみました。

これは白いとか、かわいいとかの形容詞を
16個思いつくままに 列挙するところから始まります。

私の場合は、
青い、広い、狭い、心地よい、やさしい、暖かい、高い、 明るい、
遠い、清々しい、いとおしい、かわいい、うるさい、 汚い、痛い、つらい、

でした。

この中から2つ選んで、連想するのもを挙げ、
これを繰り返して現れた言葉が

「自然に包まれて心穏やかになってスマイル。
やさしい気持の笑顔を、周りの人にも届ける」
でした。


これが私の深層心理に宿っているもの、だそうです^^

<マインドの法則>により、マインドのパラダイムシフトを起こし、
このような自分になれるよう、 3つのプロセスを機能させていくことにします。


ところで、このような書籍の大半の冒頭に、
「この本であなたの人生変わります」 のようなうたい文句が多く見かけられますが・・・

果たして、私の人生はどの程度わかったのでしょうか?


最後に一つ、 私も実際に久瑠あさ美さんに会って、カウンセリングを受けてみたいです♪




~ オススメ本情報 ~

知識をお金に変えるには?
初心者や素人でもコンテンツの作り方が分かる
まさにコンテンツ・ライティングを網羅した一冊です。

『プロが教えるHow to コンテンツでお金を生み出す方法』


拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
藤田忍
性別:
男性
自己紹介:
薪ストーブの炎はぽかぽかの陽だまりのように、心と体を暖めてくれます。
でも手のかかるメンテナンスはとても大変。
薪の準備には何年も掛かります。

私は珈琲が大好きです。
芳醇な深い香、口に含んだ時のおちつきと安らぎ、
やさしい憩いのひと時が訪れます。

そんな陽だまりの暖かさと珈琲の安らぎを、
世界中の人々にお届けします。

「めざせ! 日本一のあたため屋」
Web Cafe 【陽だまり珈琲】 マスター



メルマガ購読・解除


 



バーコード

ブログ内検索

インフォトップ・ランキング

カウンター

Copyright ©  -- 陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee - --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]