忍者ブログ

陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -

よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日光旅行のお土産は・・・


1泊2日で出かけた日光。

二日目は東照宮を巡ったあと、お土産を買いました。

露天で大福が売っていたのですが、

その呼子さんの声に釣られて、つい^^


その大福は

「福徳だいふく」

です。


実は、結構有名な大福みたいですね。

知らなかったのですが・・・^^;


店先に大福がずらっと並べておいてあります。

種類も豊富で、

豆大福、塩大福、よもぎ大福、黒大福・・・


その中から自分で好きな大福を選んで取ります。

ここがミソ、なんですね。


自分の手で福をつかむ。


そうすることで幸運をゲットすると言うことなんです。


大福も種類によって、福の中身が違います。

色々な福があります。


その福の中身を店員さんが工場として教えてくれます。


それが面白くて、色々と聞いてしまいます。

「黒い大福は?」

「じゃあ豆大福は?」

と言うように。


わたしには黒大福があってそうでしたので、それを手でつかんみました。


他にも子供たちの分それぞれを決めて、買ったのですが・・・。


どんな福だったのか、忘れちゃいました^^;

健康やら、家内安全、学業成就、などなど

沢山聞きすぎて、どれだか分からなくなってしまったみたいです。


これから行って買うと言う人は、注意が必要かもしれませんね。


うちに持ち帰ってゆっくれ味わうつもりだったのですが、

帰りの車中で小腹が減り、ついつい。


という事で、大福の写真は取れませんでした。

かわりにこちらを





ここに書いてありますが、

徳川家康は天下統一後「福徳円満」と言う言葉を好んで使っていたそうです。

福が身に、徳が心に備わった幸せ


なかなかいい言葉ですね。



そうそう、肝心の味ですが、

大変美味しかったです。


ただ、見ため以上にボリュームがあったので、

1個で結構お腹一杯です。


色々な福を得ようと沢山食べられないようにしてあるのでしょうか。

欲張りすぎると、お腹痛くしちゃいそうです。







拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
藤田忍
性別:
男性
自己紹介:
薪ストーブの炎はぽかぽかの陽だまりのように、心と体を暖めてくれます。
でも手のかかるメンテナンスはとても大変。
薪の準備には何年も掛かります。

私は珈琲が大好きです。
芳醇な深い香、口に含んだ時のおちつきと安らぎ、
やさしい憩いのひと時が訪れます。

そんな陽だまりの暖かさと珈琲の安らぎを、
世界中の人々にお届けします。

「めざせ! 日本一のあたため屋」
Web Cafe 【陽だまり珈琲】 マスター



メルマガ購読・解除


 



バーコード

ブログ内検索

インフォトップ・ランキング

カウンター

Copyright ©  -- 陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee - --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]