忍者ブログ

陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -

よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

満腹美ヤセとは?


夏真っ盛り。

連日の猛暑日。

だらけた生活していませんか?


毎日冷房のガンガン効いた部屋にこもって、

冷たいジュースやアイス。


外が暑いから外出したくない気持ち、よく分かります。

かく言う私も、そんなだらけた生活を送る一人です。


そんな生活ばかりではいけないと一念発起。

妻や子供たちにせがまれて、

海に行って来ました。


やっぱり海はいいですね。


それになんと言っても、男性にとって嬉しいのは、

美しい女性の水着姿。

いやぁ、たっぷり目の保養をさせて頂きました☆


そんな楽しいはずの海水浴ですが、

本当はかなり落ち込んでいた私なんです・・・・・・。



と言いますのも、

出かけるときに持っていった水着が、なんと、

「はけない!」


そう、ウエストがきつくてはけなかったんです。。


海の家で新しいのを買って、その場はしのぎましたが、

かなりのショックでした。

しかも、砂浜では出っ張ったお腹が目立つこと、目立つこと。


あまり人様にお見せできるようなスタイルではない!!


精神的ダメージの多い海水浴になってしまいました・・・。


やっぱり、ダイエットしなくちゃなぁ。

でも、暑くて外に出るのは辛そうだ。


帰り道色々と考える中、そういえば、と思い出したのが


「満腹美ヤセ」

です。


短期集中で無理なくキレイにダイエットする方法があるそうです。

しかも必要なものは"水"と"シェーカー"だけという手軽さ。


それが、楽天でも話題の

『グリーンベリースムージーダイエット』

です。


『グリーンベリースムージーダイエット』は

女性の間で話題の『グリーンスムージー』を

ミキサー無しで実践できるダイエットスムージーです。


サプリやドリンクに比べ腹持ちがいいのが一番の特徴です。

どうして腹持ちがいいのか?


それは、水を吸収してどんどん膨らむ食物繊維が

配合してあるからなんです。

例えば、サイリウムなら最大30倍に。

グルコマンナンなら、最大17倍にまで膨らみます。


だから一回の食事が、

たった1杯で済むのです。


これが満腹美ヤセ、「グリーンスムージーダイエット」の秘密なんです。



実は、あの激太りした世界の歌姫もスムージーでスリムになった

という話です。


芸能人やモデルが続々ダイエットに成功しているそうなので、

実績や効果は確か。



夏の暑さでだらけたお腹を、改善していきましょう。

去年の水着、まだ着たいですから・・・☆



さてさて、私の場合は腹の肉が気になっているわけですが、

痩せたい部分は人それぞれですよね。

二の腕、背中、お尻・・・


中でも脚をすらっとすることができれば、

水着の季節には最強の武器になります。

そんな脚痩せ、美脚を目指す人にうってつけのプログラムがあります。


参考になさってください。








拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
藤田忍
性別:
男性
自己紹介:
薪ストーブの炎はぽかぽかの陽だまりのように、心と体を暖めてくれます。
でも手のかかるメンテナンスはとても大変。
薪の準備には何年も掛かります。

私は珈琲が大好きです。
芳醇な深い香、口に含んだ時のおちつきと安らぎ、
やさしい憩いのひと時が訪れます。

そんな陽だまりの暖かさと珈琲の安らぎを、
世界中の人々にお届けします。

「めざせ! 日本一のあたため屋」
Web Cafe 【陽だまり珈琲】 マスター



メルマガ購読・解除


 



バーコード

ブログ内検索

インフォトップ・ランキング

カウンター

Copyright ©  -- 陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee - --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]