陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -
よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために
ストーブメンテナンスの話の続き
- 2013/11/19 (Tue)
- 趣味 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
我が家の薪ストーブのメンテナンスを、業者さんにやっていただきました。
今回のガスケットは、黒いタイプ。
これまでは白いヤツだったのですが、
黒のほうが何となくかっこよく見えたりして^^
この写真はメンテ途中の様子ですが、
ちょこっと、ガスケットも写ってますね。
で、真ん中に白い箱のようなものの中にちらっと見えるのが、
キャタリスティックコンバスターです。
新品だと気持ちがいいですね。
メンテが終わって、すぐにストーブを使えるかと言うと、
そうではありません。
耐火セメントを使っているので、注意が必要です。
先ずは接着まで2~3日かかるということ。
その後、1束ほどのまきを燃やし、ストーブの温度を上げてやります。
こちらはそのときの煙突の様子。
よく乾いた薪を使っていることもあって、
黒い煙がほとんど出ていません。
煙突内部も綺麗になったようですし、空気の野流れもスムース。
薪ストーブの状態は良好といえそうです。
これで耐火セメントの接着はOKとなり、
ようやくメンテの終了です。

PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
藤田忍
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(08/31)
(09/03)
(09/05)
(09/07)
この記事へのコメント