陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -
よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために
春の薪割り事情
- 2013/03/25 (Mon)
- 趣味 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
我が家は薪ストーブを使っています。
気温もぐんぐん上がってきたこのごろですが、
薪ストーブの出番もかなり減ってきました。
とはいえ、薪ストーブがらみの作業は一年中続きます。
その中でも大切な作業に、
薪の確保
と
薪割り(薪作り)があります。
原木を一定の長さに切ります。
家のストーブのサイズから、薪の長さは
30~40cm位です。
これは玉切りといい、チェーンソーを使います。
玉切りにしたものは、続いて斧で割ります。
いわゆる薪割ですね。
こうした作業をして、適切な場所に保管し、
ようやく薪になるわけです
乾燥が十分でないと、
火力が低い、
煤がつき易い、
といった問題が出てきます。
つまり、薪は割ったらすぐ使える、というわけではないので、
来シーズン、来々シーズンをみこしての作業になるわけです。
(写真は愛用の斧で、スウェーデン製グレンスフォシュ、Large Splitting Axe です)
ところが、この春先、
私にとって非常に困難な問題があります。
それが、『花粉』です
花粉症の私は、出来るだけ外出はしたくありません
鼻水、くしゃみ、
そしてかゆみに悩まされてしまいます。
かゆくなるのは、目、鼻、それに口の中です。
それでも薪割をしたい時は、
マスクと花粉対策用のメガネを装備します。
目に花粉が入らないように目薬も予めさしておきます。
マスクをしての重労働なので、すぐに息が上がってしまいます。
マスクとメガネでハァハァいいながらの薪割り・・・
知らない人が見たら、どう思うでしょう(笑)
ちなみに、薪ストーブ関連のメルマガ書いてます。
登録してご購読してください♪
========================
もしあなたも「ツラい花粉症」にお悩みなら・・・
・まぶたが腫れぼったく、目がかゆくて涙目になってしまう
~~~~~~~~~~~~~~~~
・鼻が詰まって口呼吸になってしまい、みっともない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・花粉の季節になると鼻水が止まらず、声の調子が悪くなる
~~~~~~~~~~~~~~~
・身体全体がだるくて重く、仕事中は眠くて仕方がない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・コンタクトレンズで外出すると、目がとても痛い時がある
~~~~~~~~~~~~~~
1日わずか5分の実践で、
自宅で【花粉症】を改善できる方法があります。
→ 詳しくはこちらから
====================
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
藤田忍
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(08/31)
(09/03)
(09/05)
(09/07)
この記事へのコメント