忍者ブログ

陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -

よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車の練習についてのお話 その1


大型連休がいよいよスタートしましたが、みなさんはいかがお過ごしですか?

私は前半の三連休は仕事でしたので、どこにも出かけていません。


ただ、子ども達と自転車をもって近くに出かけました。


自転車に乗ってじゃないですよ、自転車を車に積んで、です。


なぜかと言うと、練習の為です。


うちの子供は、私が車で連れて出歩くためなのか、あまり自転車には乗りません。

小さいときから真剣に載る練習をしてこなかったので、

他の子に比べると随分遅い方だと思います。


私自身の話をすると、自転車に乗ったのは小学3年の時でした。

当時の小学校が、2年生までは自転車禁止だったせいもあり、

3年生になって初めて、自転車を買ってもらいました。


死に物狂いで練習したのを覚えています。

転んで転んで、また転んで、

走るどころではありません。


全身痣だらけにして、半泣き状態のまま、朝から晩までずっと練習しました。

それでも乗れませんでした。

悔しかったです。

それが、初日のことです。


寝ておきて、翌日また練習しました。


すると、不思議なことにすーーっと、乗れるようになっていたのです。

1日苦しんでいたのがウソのように、

簡単に乗れる自分が不思議で、

それになにより、ものすごく嬉しかったです。



そんな経験があるからだと思いますが、

子ども達への指導も、基本お任せです。

頑張ればいつか乗れるようになるだろう、そう思ってます。


あとは投げ出さないように、時々声を掛けて励ましたり、褒めたり、

そんな役割に徹してます。


ですが、妻は違います。

はっきり言って、スパルタです。

事細かに指摘して、徹底的に教え込むスタイルです。


正直、私でも引いちゃいます・・・。


どっちがいいのでしょうか・・・?





続きは、また今度^^


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
藤田忍
性別:
男性
自己紹介:
薪ストーブの炎はぽかぽかの陽だまりのように、心と体を暖めてくれます。
でも手のかかるメンテナンスはとても大変。
薪の準備には何年も掛かります。

私は珈琲が大好きです。
芳醇な深い香、口に含んだ時のおちつきと安らぎ、
やさしい憩いのひと時が訪れます。

そんな陽だまりの暖かさと珈琲の安らぎを、
世界中の人々にお届けします。

「めざせ! 日本一のあたため屋」
Web Cafe 【陽だまり珈琲】 マスター



メルマガ購読・解除


 



バーコード

ブログ内検索

インフォトップ・ランキング

カウンター

Copyright ©  -- 陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee - --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]