忍者ブログ

陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -

よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車の練習についてのお話 その2


私の娘<音>は、なかなか自転車に乗れませんでした。

がむしゃらにどこまでも頑張る、というタイプとはちょっと違います。

おまけに、恥しがり屋なもので、練習している姿を誰かに見られるのをとても嫌がりました。

家の周辺や公園での練習が嫌みたいです。

どこかいい場所はないかなぁと探していて、ようやく見つけた場所があります。


浄水場のあるのですが、川の近くに用水路のような小川があって、

沿うように細い道があります。




車が一台通れる位の道幅ですが、管理用の道路という事で、車は進入していけません。

もちろん舗装してあります。

道はまっすくで起伏もほとんどなく、周囲は緑に覆われています。




人も滅多に通りません。

自然豊かな場所です。

まさしく<音>の望む条件にピッタリだったのです。

さぁ、思い切り練習しなさい、ってなものなのですが・・・

そうそう簡単にはいきませんでした。


半分遊びみたいなカンジの練習だったので、すぐにあきらめてしまいます。


乗れるようになったのも、やっぱり本人のやる気以外の何物でも有りませんでした。

通っている小学校の授業で、自転車に乗って社会見学に行く、

というものがあったのです。

さあ大変です。

もともと恥しがり屋の性格です。

自転車に乗れない人がクラスにほとんどいない現状は、彼女にとってピンチです。


気持ちを入れなおして一生懸命に練習しました。


そして、ついに乗れるようになったのです。

一度乗れてしまうと、自転車に乗るのが楽しくて仕方なくなります。

その様子を見て、今度は長男の<空>が乗りたくなりました。

でも、こっちの性格は、投げ出しがち。


練習して旨く出来ないといじけて、「いいや」ってなってしまいます。

今はこの子に教えているところです。

自転車に乗れるようになると、どんなに楽しいのか、メリットを訴えかけて、

だんだん上手くなってきたよと褒めてやります。

先日もこの秘密の場所に出かけて、練習しました。


上手くいかないのが悔しいのか、泣いてしまいます。

私のシャツで涙を拭います。


さて、いつ乗れるようになるでしょうか。






練習に付き合った次男の<大地>はこっちのほうが楽しかったようです^^


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
藤田忍
性別:
男性
自己紹介:
薪ストーブの炎はぽかぽかの陽だまりのように、心と体を暖めてくれます。
でも手のかかるメンテナンスはとても大変。
薪の準備には何年も掛かります。

私は珈琲が大好きです。
芳醇な深い香、口に含んだ時のおちつきと安らぎ、
やさしい憩いのひと時が訪れます。

そんな陽だまりの暖かさと珈琲の安らぎを、
世界中の人々にお届けします。

「めざせ! 日本一のあたため屋」
Web Cafe 【陽だまり珈琲】 マスター



メルマガ購読・解除


 



バーコード

ブログ内検索

インフォトップ・ランキング

カウンター

Copyright ©  -- 陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee - --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]