陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -
よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために
これって趣味!? 募金の話
- 2012/09/26 (Wed)
- 趣味 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
これが果たして趣味と呼べるのかどうか・・・。
むしろ私は使命だとも思っていますが。
それが、募金です。
こういうとちょっと大げさすぎるかもしれませんが、 あえてこう言い切る事にします。
まずはユニセフ。
これはもう有名ですから、大抵の人はご存知だと思います。
世界中の子供たちのために活動しているユニセフ。
私も子供を持ち、恵まれた環境の中で子育てが出来る幸せを感じています。
世界には子供のうちになくなってしまう命の何と多いことでしょう。
一人の親として、胸が痛む思いです。
ユニセフは水や食料、薬、さまざまな物資の援助をしています。
私自身そういう活動は、おそらく出来ないでしょう。
実際に途上国などの現地、それは紛争地帯も含まれる場合もあります、 そうした地域に赴いて、援助活動をするなんて、 私には到底できることではありません。
実際にそういった活動をしている皆様には頭が下がります。
そんな人たちのせめてものお手伝いという意味で、 募金をさせていただいているわけです。
具体的にいうとマンスリーサポートです。
私の場合は月々3000円。
2010年から始めています。
金額的にはまだまだ小額でお恥ずかしいのですが、 将来的にはどんどん増やしていきたいと思っています。
そしてもう一つ。
日本ナショナルトラスト協会。
ナショナルトラストというのをご存知でしょうか。
知らない方でもピーターラビットは知っていると思います。
ピーターラビットは作者であるビアトリクス・ポターさんが、
物語の舞台でもあるイギリスの湖水地方の自然を保護するため、
絵本の著作権使用量などで一体の土地を買い占めて、
いわゆる保護区を作成しているというものです。
人間の手による開発を防ぐ、とても素晴らしい活動だと思います。
この日本版が日本ナショナルトラスト協会です。
個人的な夢としては、私も同じことをしたい。
つまり広大な自然の土地を購入し、保護していきたいのですが、 やはり無茶ですよね。
そんな巨富、いつかは手にしたいですが、まだまだです。
ですからせめて、会員になり、一助となるよう寄付をしているというわけです。
こちらはユニセフよりも遅れての、 2011年に始めました。
今年の夏、年会費を一口増やさせていただきました。
日本は四季のある美しい国です。
いつまでもうつくしいまま、残っていて欲しいと願っています。
最近はワールドビジョンのチャイルドスポンサーにも関心を寄せています。
参考までに、サイトアドレスを載せておきます。
公益財団法人 日本ユニセフ協会
http://www.unicef.or.jp/
公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会
http://www.ntrust.or.jp/
世界の子どもを支援する寄付・募金 国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
http://www.worldvision.jp/
むしろ私は使命だとも思っていますが。
それが、募金です。
こういうとちょっと大げさすぎるかもしれませんが、 あえてこう言い切る事にします。
まずはユニセフ。
これはもう有名ですから、大抵の人はご存知だと思います。
世界中の子供たちのために活動しているユニセフ。
私も子供を持ち、恵まれた環境の中で子育てが出来る幸せを感じています。
世界には子供のうちになくなってしまう命の何と多いことでしょう。
一人の親として、胸が痛む思いです。
ユニセフは水や食料、薬、さまざまな物資の援助をしています。
私自身そういう活動は、おそらく出来ないでしょう。
実際に途上国などの現地、それは紛争地帯も含まれる場合もあります、 そうした地域に赴いて、援助活動をするなんて、 私には到底できることではありません。
実際にそういった活動をしている皆様には頭が下がります。
そんな人たちのせめてものお手伝いという意味で、 募金をさせていただいているわけです。
具体的にいうとマンスリーサポートです。
私の場合は月々3000円。
2010年から始めています。
金額的にはまだまだ小額でお恥ずかしいのですが、 将来的にはどんどん増やしていきたいと思っています。
そしてもう一つ。
日本ナショナルトラスト協会。
ナショナルトラストというのをご存知でしょうか。
知らない方でもピーターラビットは知っていると思います。
ピーターラビットは作者であるビアトリクス・ポターさんが、
物語の舞台でもあるイギリスの湖水地方の自然を保護するため、
絵本の著作権使用量などで一体の土地を買い占めて、
いわゆる保護区を作成しているというものです。
人間の手による開発を防ぐ、とても素晴らしい活動だと思います。
この日本版が日本ナショナルトラスト協会です。
個人的な夢としては、私も同じことをしたい。
つまり広大な自然の土地を購入し、保護していきたいのですが、 やはり無茶ですよね。
そんな巨富、いつかは手にしたいですが、まだまだです。
ですからせめて、会員になり、一助となるよう寄付をしているというわけです。
こちらはユニセフよりも遅れての、 2011年に始めました。
今年の夏、年会費を一口増やさせていただきました。
日本は四季のある美しい国です。
いつまでもうつくしいまま、残っていて欲しいと願っています。
最近はワールドビジョンのチャイルドスポンサーにも関心を寄せています。
参考までに、サイトアドレスを載せておきます。
公益財団法人 日本ユニセフ協会
http://www.unicef.or.jp/
公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会
http://www.ntrust.or.jp/
世界の子どもを支援する寄付・募金 国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
http://www.worldvision.jp/
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
藤田忍
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(08/31)
(09/03)
(09/05)
(09/07)
この記事へのコメント