陽だまり珈琲 - A Positive Falls Silent & Coffee -
よりよい自分になるために、大いなる夢の実現のために、多くの人々の幸福のために、そして、家族のために
プニュプニュのさなぎ
- 2013/12/04 (Wed)
- ライフログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
水道料金の減額措置について一言
- 2013/12/03 (Tue)
- ライフログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先月の水道水騒動について、お知らせが着ました。
水道水騒動というのは、
水道水の異臭がひどい、というものです。
農業用水が一部水道水に混ざり、
かび臭いにおいがついてしまたため、
活性炭で匂いを除去している、というものです。
その活性炭の匂いもまたひどく、
そのままの飲料には耐えられず、調理にも不向き、
お風呂に使用するのも辛い、という状況が、
およそ10日近く続きました。
そのお詫びとして、先日郵便受けに
水道課からお知らせが届きました。
その内容はというと、
11月使用分の水道料金を4分の1減額する、
というものです。
これって、おかしくないですか?
水道水が使えなかったのは、およそ10日、
まぁ、1週間と考えれば、4分の1は納得ができます。
ただ、その算定をする月が11月というのは納得できませんね。
11月は異臭がしていた為、水道水の使用は少ないはずです。
逆に、水道水が使用できない分、
飲料水を購入して、飲み物や料理に使用していました。
お風呂にしても、家では入るのが苦痛で、
わざわざ遠くの風呂屋まで出かけて入ったという人さえいます。
今回の騒動に対するお詫びがこの小さな紙一枚、
しかも減額の算定がおかしい、
・・・
ちょっと納得できません。

りんごの皮むき
- 2013/12/02 (Mon)
- ライフログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先週の土曜日は、小学校で授業参観がありました。
私は残念ながら仕事で、行くことができませんでした。
内容は、娘が家庭科、息子が社会です。
社会では、「時計の歴史」をグループで調べて、まとめて、
それを発表する、というものだったようです。
家庭科は調理実習。
何でもジャガイモの皮をむかなくてはならないそうで、
何日も前から家出練習していました。
娘は普段からお菓子作りはしているので、
卵を割ったり、
粉を混ぜたり、
は、簡単にできるのですが、
皮むきはあまり経験がありません。
その練習の一環として、リンゴの皮をむいてくれました。
せっかく娘が切ってくれたので、いただきました♪
形はともあれ、
子供が成長しているのを感じるのは、嬉しいものです。

チキンラーメン爆走中
- 2013/12/01 (Sun)
- ライフログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
藤田忍
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(08/30)
(08/31)
(09/03)
(09/05)
(09/07)